ブログ

学校ブログ

2年校外学習 #4

お昼ごはんも食べ終えて、おまちかねの広場での遊び時間です。トランポリンでは、子どもたちも先生も、いっしょになって大はしゃぎです。

2年校外学習 #3

少し曇り空になり、過ごしやすいお昼になりました。みんな楽しみにしているお昼ごはんです。

2年校外学習 #1

秋の気持ちのよい青空の下、実行委員の司会で出発式を行いました。子どもたちは元気いっぱいです。

6年生狂言鑑賞会

今日は狂言師の方に来ていただき、狂言を見ました!

初めて見る狂言の世界に子どもたちは圧倒されていましたニヒヒ

3年校外学習#3

見学先の行程を全て終え、市民の森 見沼グリーンセンターを出発しました。

子供たちは、少しおつかれです。

3年校外学習#2

午後の学習が始まりました。

お弁当を食べ終え、リスとのふれあいの時間です。公園で拾ったドングリをどんぐりポストに入れて順番を待っています。

いました!

3年校外学習#1

午前中の学習先・埼玉県立歴史と民俗の博物館の見学を終え、楽しみにしている、お昼へ移動しています。

 

スタンプラリー

今日はいいお天気の中スタンプラリーを行いました!

たてわり班ごとに各先生たちからのクイズやお題に答えてスタンプを集めていきました。

高学年の児童が低学年の児童が楽しめるように声をかけたりフォローしている姿がとても印象的で、5.6年生の成長がとても見えた行事でした!

5年生 映像学習

今日はスキップシティの映像ミュージアムで、CM撮影した動画の編集を行いました!

いくつかの撮影した場面を繋げて、短くカットしたり、効果音をつけたりして試行錯誤しながら自分たちだけのCMを作りました!

後日公開予定なので楽しみにしていてください!

4年生 プラネタリウム体験

⭐️プラネタリウム🌕

暗闇の世界で光り輝く星々

その様子をリアルにみることができる貴重な体験をしてきました!

 

 

10月11日(水)川口市立科学館(SKIPシティ)

 

まずは今回のメインであるプラネタリウムを鑑賞しました夜

職員の方の説明を聞きながら月や星の様子を観察しました🌕🌕

 

 

 

 

続いては気球の実験🧪

気球はなぜ空を飛ぶのか考えました!

ドライヤーで冷たい風を送ったときと温かい風を送ったとき、何が変わるかな??

 

 

お、だんだん浮いてきました期待・ワクワク

 

 

 

 

続いては、分光コップ作り

 

 

光について説明を聞いた子どもたち。

「光って何色に見えますか?」

問いかけに対して、白!黄色!と答えていました。

果たして本当にそうでしょうか?

 

 

 

 

ぜひお子様が持ち帰ったコップを使って白い光を覗いてみてください!

(太陽は見ないように注意

 

 

 

最後は展示室にあるさまざまな科学を自由に体験しました!!

 

 

 

 

説明書きがないため、子どもたちが直接見たり触ったりしてどんなものなのか一つ一つ確かめていました。

 

 

 

 

 

 

 

まだまだ紹介したいところはございますが、続きはぜひ科学館へ足を運んで直接ご覧ください!

(大人もとても楽しむことができますので、、、、興奮・ヤッター!

 

 

 

最後はお礼の挨拶をして、学校へ戻りました。

 

 

今回訪れた川口市立科学館のプラネタリウムでは星空だけでなく、期間限定でオーロラや恐竜など、様々な映像を見ることができるそうです!!

 

 

最後まで見て頂き、ありがとうございます。お辞儀

 

4年生 バリアフリー体験

10月4日(水)4年生は浦和美園駅へバリアフリー体験にいってきました!!

 

まずは学校から歩いて東川口駅へと向かいます!(片道40分、、、、ほくそ笑む・ニヤリ

 

あいにくの雨となりましたが、、、この後の貴重な体験の為に私たちは進み続けます。。。雨

 

なが〜い地下鉄の階段を降りて改札をめざします。

 

 

東川口駅に到着したら、電車に乗って、お隣の浦和美園駅まで出発進行電車

(乗車時間3分)

電車に乗り遅れる子がいないかと心配する担任をよそに、子ども達はすんなりと無事に全員乗ることができました了解

 

浦和美園駅に到着!

埼玉スタジアム最寄りの駅ということもあり、巨大なキャプテン翼のステンドグラスがお出迎え⚽️

 

川口市役所の方と埼玉高速鉄道の方から全体で話を聞いた後、クラスごとに分かれてそれぞれバリアフリー体験、駅の設備を見学していきます。

 

 

こちらは駅の事務室の中。

普段みることのない駅の裏側に子ども達は興味津々の様子驚く・ビックリ

防犯カメラの映像が切り替わる様子にみんなの目線は鍵付けでした👀

 

 

 

続いては自動券売機について学びました。

こちらは券売機から出てくる切符のもとになるもの。この1ロールでどれだけの切符が作られると思いますか?

①100枚 ②5000枚 ③20000枚

正解は最後に発表いたします!

 

現在はICカードが普及し、利用者の約8割の方がICカードを使っているそうです。

写真にもあるSuicaやPASMOの他にもある地方のICカードの種類ですが、、、いくつご存知でしょうか?

Kitaca・・・JR北海道

ICOCA・・・JR西日本

manaca・・・(どこでしょう??)

2組の子どもたちは必死に考えていましたが3番目を正解する子はいませんでした、、、、衝撃・ガーン

 

広場の方で車イスと白杖(はくじょう)体験を行いました!

 

 

段差を通るのが難しかったです。。

 

 

 

 

 

ホームでは、車椅子の方が乗り降りするためのスロープや物を拾うためのマジックハンドなどを見せて頂きました。

 

 

 

最後は質疑応答を行い、体験は終了しました。

 

帰りは一般のお客様がいなかったので、少し肩の力を抜いて帰りました。

 

 

 

 

東川口駅に戻ってきました、、、、、

はい。また学校まで歩きます。期待・ワクワク

 

雨も弱くなり、充実した表情で帰り道。

パワフル4年生といえどもさすがに疲れてきた様子、ゆっくり歩いて帰りました

 

落ち着いたら今日の話を是非お子様から聞いてみて下さい!喜ぶ・デレ

 

星クイズの答え星

切符の枚数は、、、

②5000枚

 

manaca・・・名古屋(愛知県)

 

 

 

大貫海浜学園全日程終了!

大貫海浜学園の2日間が無事に終了しました!

  「みんなで作ろう!5年生最高の思い出〜協力・笑顔・成長〜」というテーマでこの宿泊学習を行いました。

 学園生活では、美しい自然との触れ合い、宿泊学習でしか味わえない友達との特別な時間を過ごすことができました。係活動やグループ活動で一人一人が役割を持ち、集団の一員として活動しました。

 

学校で当たり前にできていることを、大貫という、いつもとちがう環境の中でも当たり前にできることに意味を感じ、そして成長することができました。

学校生活でも高学年として、大貫でパワーアップした姿を見せてくれると思います。何より、無事に2日間が過ごせたこと、本当に良かったです。これからの5年生に大いに期待してください!

 

大貫2日目

いよいよ大貫2日目開幕です!!!

 

泣いても笑っても今日が最後!

全力で楽しんでいます!

 

 朝は6時に起床し、朝の集い、退園準備、朝食をとりました。

 

昨日は浮かれ気味なところもありましたが、大貫も学校と同じ!!

 

規律を整え、最後の1日を過ごしました☆

 

朝食後は、館内を清掃し、海岸散策に行きました☆ 

 その様子がこちら!

 

 

 

海はいいですね〜。

ザブーンっで、バサーんっで、パシャーって感じでとても良かったです。

 

 

 

 

 

砂浜に文字を書きました。

こういう文字って書いても、波に消されてしまう、エモいってやつですかね。

 

 

あ、でもこれ波が来ないとこに書いたので、しばらく残ります。笑

さしまよ、永遠に…

 

 

そして、退園式を経て、東京湾観音へ!

 

昔は2時間くらいかけて行きましたが、今年はバスで15分!!

 

 

 

 

 

 

 とてもいい景色でした。

そして、市原SAを出てこれから学校へ向かいます!!

ナビによれば、1時間6分!!

 

いざ差間小!

 

おっとちょい混み

草加を過ぎましたよ!あとちょっと!

 

ついに一般道へ!!

 

 ついにきました!

差間!

 

 

 

大貫 1日目終了

大貫海浜学園1日目の日程を終了しました!

ハイキングでは、お天道様に照らされて潮風を受けながら気持ちよく海岸を歩きました!スキップスキップ🎵

海岸を歩いていると、なんと!差間小の校章にもなっているあの伝説の「ぼうふう」が砂浜に生えていました!ですが、ほとんどの児童は気づいてくれず、足元に踏まれていました😢

 ハイキングから帰ってお風呂、夕食を済ませた後は、いよいよお楽しみのキャンドルファイヤーです!火の神から火の守、そして差間っこたちに火が灯され、とても幻想的な雰囲気に包まれました。蝋燭の火を見つめながら、この日の誓いを胸に2日目の大貫も楽しく元気に乗り切ってほしいですね⭐︎

p.s ジンギスカンのダンスやレク係の催し物もとても盛り上がりました!

大貫海浜学園到着

大貫海浜学園に到着しました!到着式と昼食の様子です。

これからハイキングに向かいます!

5年生 市原サービスエリア到着

ただいま市原SAを通過しました。

房総半島には、ヤシの木が多いらしいです。

 

ヤシの実って硬くて割れないらしいですね。割ったことがないので、わからないですが…

 

ちなみにバスの中、静かですね。もちろんDVDに対して反応しますが、いい過ごし方してます☆

 

これから大貫海浜学園に向かいます!

 

 

大貫海浜学園に出発しました!

5年生が今朝、大貫海浜学園に出発しました!出発式とバス車内の写真です!

まずはバスで市原サービスエリアを目指します!

 

バス乗りましたよ〜☆

5年3組では、朝の8時半からクレヨンしんちゃんを観ています。

DVD投票でクレヨンしんちゃんなりました。

担任はコナンが良かったですが、投票で負けました泣

 

音楽朝会

今日は音楽朝会がありました!

みんなで7月の歌「気球にのってどこまでも」と9月の歌「赤いやねの家」を歌いました!

6年生 総合的な学習の時間

6年生の総合的な学習の時間では、

最近訪日したトルコ人の転校生に向けて、日本の文化を紹介する授業を行っています。

みんな日本の良さを再確認していました!

トルコの子たちにどのように伝えたらよいか試行錯誤しながらと頑張っていますにっこり

下の写真の班はトルコ語をパワーポイントに打つことで分かるように工夫しています。

5年生 映像学習

昨日今日と5年生の映像学習でCM撮影を行いました!

実際のテレビやCM撮影と同じようにディレクターやカメラマン、制作進行や美術担当などの役割に分かれそれぞれが役割を全うし、撮影を行いました。

どのクラスのどのグループもとても面白いアイディアのものばかりなので完成がとても楽しみです!

 

通学班会議

今日は通学班会議がありました。

安全な登下校の仕方について、先生の話を聞いたり、動画を見て話し合ったりしました。特に、信号が赤のときの待ち方については、車の内輪差を考えて横断歩道ギリギリで待つのではなく少し離れたところで待つことが大切だと考えました。

楽しい学校生活のためにも、安全な登下校を心がけてほしいですね。

5年生 キャンドルファイヤー練習

5年生が大貫のキャンドルファイヤーの学年練習を行いました!

各クラスの火の守やキャンドル係が中心となり、全体の動きやセリフの練習をしました。大貫のメインイベントでもあるキャンドルファイヤーを成功させるために、心を一つに日々特訓中です!

4年生 社会科見学

9月13日(水)

社会科見学に行ってきました!!バス

 

利根大堰〜さきたま古墳〜防災学習センター

 

 

 

 

出発式を終えてバスに乗りこみ、いよいよ利根大堰へ向かいます。

 

楽しみで早起きしすぎたという子どももちらほらと、、、、衝撃・ガーン

既に眠そうな子もいれば、笑顔で期待いっぱいの顔の子もいました。

 

 

利根大堰に到着。

しばらく入れなかった施設の屋上が急遽見学できることになり、上からの様子を見ることができました!

 

下に降りてからは掲示板の自動音声を聞いて利根大堰について学びました。

 

 

クラスごとに記念写真を撮り終えたあとは魚道を見に行きました。

激しい流れの中、必死に泳ぐ小魚の姿を見て、かわいそう、、、と呟く子もいました。。。苦笑い

時期によっては、アユや鮭が川をのぼる様子が見られるそうです!

 

 

またバスで移動しまして

続いては、さきたま古墳へきました!

丸墓山古墳を登ると、上から絶景を眺めることができました〜〜

忍城も確認できました!!

かなり角度のある階段を登りました。

写真は下りですがこの高さが伝わるでしょうか。。。疲れる・フラフラ困る

 

 

 

最後は防災学習センターに行きました。

到着してすぐに涼しい部屋でお昼ご飯を食べます給食・食事

 

防災学習センターでは様々な体験を通して、自然災害の怖さを体感しました。

 

 

 

 

16時頃、学校へ帰ってきて到着式を行いました。

 

 

 

今回の社会科見学では、事故やトラブル等なく、予定通り終わることができました。朝の集合も早い時間でしたが遅れることなく出発できました!!

保護者の方々もお弁当や朝早く送り出して頂きありがとうございました興奮・ヤッター!

 

 

次回の4年生のブログ更新は10月を予定しております!

また是非ご覧ください動物

 

 

 

 

 

児童集会

今日は児童集会があり、美化環境委員会と掲示委員会が発表を行いました!学校生活の見えないところで、5.6年生たちの活躍があることをしみじみ感じました。次の児童集会も楽しみですね!

2学期発育測定

今週から発育測定が始まっています!

目の大切さについて学習をしました!

1学期からの成長が見られました!

下は6年生で行ったことです。ミライシードで集計をしました!

 

2学期が始まりました!(始業式)

今日から2学期が始まりました。

始業式では、2学期の過ごし方について校長先生からお話がありました。児童代表の言葉では、代表の4年生の児童が2学期にがんばりたいことを堂々発表しました。一年間で最も長い2学期ですが、行事等を通して成長を感じられる2学期にしてほしいですね。

4年生 サマースクール


サマースクール3日目

4年生は自然のものを使って、

"ちいさなお友達"を作りました!

まつぼっくりやどんぐり、木の枝など様々な自然なものを自由に選んで思い思いに作っていました。

「蝶々の指輪」

本物みたいで綺麗です!

「松ぼっくり人形」

個性的な頭がとってもキュート♡

 

 

夏休み最後に素敵な思い出ができた子どもたちはみんなキラキラした笑顔で取り組んでいました!!

2年生 野菜パーティーをしたよ

野菜パーティーをしました。

餃子の皮に野菜やケチャップ、マヨネーズをかけてホットプレートで焼いて食べました。みんな夢中になって取り組んでいました。

また、トウモロコシにひげ根が生えてきました!2学期には収穫できるかもしれません。できるのが楽しみですね!!

終業式

今日は終業式がありました。

校長先生のお話を聞き、児童たちは夏休みの過ごし方について考えている様子でした。

生徒指導の話では、「夏休みの気をつける1週間」の話がありました。「日月火水木金土」それぞれで気をつけることや考えて、夏休みを過ごしてほしいですね。

6年生 学年ビブリオバトル

国語の授業の一環として各学級で行われていたビブリオバトルですが、

いよいよ今日各学級代表がビブリオバトルを行いました!

勝者は2組代表でした!

本に対しての情熱、魅力の伝え方、プレゼンテーション能力等大変素晴らしかったです!

学級ビブリオバトルの段階からどの子もとてもよく準備をしていました。

夏休みも本に親しみ、自身の成長につなげてほしいですね。

6年生は本に親しみ、自分の意見をもてるようにするために夏休み、読書感想文に取り組みます!ご協力をよろしくお願いします🙇‍♂️

6年生 調理実習

今週6年生は調理実習を行いました!

今回はフレンチトーストを作りました!みんな上手に美味しく作れて満足していましたニヒヒ

2年生 野菜を育てたよ

2年生の生活科で野菜を育てています。

子どもたちが暑い日も、水やりを欠かさずしているおかげで、つぎつぎと野菜ができています。

花壇で育てている野菜もぐんぐん育ち、実ができるのを今か今かと待っています!とても楽しみですね。

学校保健委員会

今日は学校保健委員会がありました!

数年ぶりに、児童と保護者の方々が参加し、差間っ子の健康について考えました!

教員から、体力テストと視力検査や歯科検診の結果の発表・考察の話があり、差間っ子の健康上の課題について考えました。

保健委員会の児童から、歯の健康について、調べたことを発表しました。よく調べられた発表に、学校歯科医の先生からお褒めの言葉をいただきました。

学校歯科医の先生からは、噛むことの大切さのお話をいただきました。実験用のガムを噛んで、奥歯で噛むことができているか、確認しました。

差間っ子の歯の健康のために、保健委員会の児童が中心となって、歯の健康を守っていってほしいですね!

全校朝会!

今日は全校朝会がありました!

校長先生から水泳学習のアドバイスのお話があり、「水の中では息を吐くと、上手に浮かぶことができる」ことを知りました!水泳学習が苦手な児童も、耳を傾けて聞いていました!

生活目標の話では、「靴の踵をそろえよう」の講話を聞きました!靴の踵を揃えることで、丁寧に物事に取り組む心が育ってほしいですね!

たてわり遊び

今日はたてわり遊びでした!

初めてたてわり学年みんなで遊びをして、仲を深めました!!

音楽集会

今日は音楽集会がありました!

2回目の今回は、6月の歌になっている「にじ」を歌いました。

「見上げてみれば〜」の歌詞にある「フェルマータ」という記号に注目し、ちょうどいい長さで声をとめることを意識して歌いました!

歌い終わった子どもたちの笑顔はまるで虹のようでした🌈次の音楽集会も楽しみですね!

4年生 紙すき体験 

木曜日、ゲストティーチャーをお呼びして、第二回環境講座・紙すき体験が行われました。

 

紙パックから再利用した紙を使い、自分たちで紙を作りあげる体験をしました。

 

 

手作りの紙にお花を入れたりして、思い思いの紙を作ることができました。

 

 

保護者の方にご協力いただいて、最後にアイロンをかけて完成です!

 

 

今回の紙すき体験で、再利用することの大切さを学び、これからはゴミを再利用する!と意気込む児童が多く見られました。

学校公開・歯磨き・引き渡し訓練

今日は学校公開がありました。

普段の児童たちの学校生活の様子はいかがでしたでしょうか。

1・5年生は歯磨き教室が行われました。普段の歯磨きの大切さを学んでいるようでした。

引き渡し訓練では、大地震を想定した訓練が行われました。

1学期も残りわずかですが、風邪等も流行っておりますので、健康で元気に過ごしてほしいですね。

6年生租税教室

今日は6年生の租税教室がありました!

税金について、ゲストティーチャーをお呼びして、お話を聞きました!

4年生 水育授業

6月20日 4年生

サントリーさんの「水育」の授業がありました。

水はどこからやってきて、どこに流れていくのかを学び、水を大切にすることについて考えました。

 

 

2種類の土を触って比べ、どちらが水を蓄えるのか考えています。

 

模型を使って、土や砂利などを通って水が綺麗になる様子を確かめました。

児童集会

今日は児童集会がありました!

給食委員会からは残飯について、スポーツ委員会からプールの入水について動画を使って説明がありました!

5年生係活動

今日は5年生の日々の係活動の様子をお伝えします。

こちらの写真は、クイズ係が昼休みにプレゼンテーションソフトを使って自作で作成したクイズを発表している様子です。工夫して作られた問題にクラスメイトも興味津々でした。

次のクイズも期待したいですね。

 

6年生修学旅行

今から6年生は修学旅行に行ってきます!

今回はできる限り、随時更新をして行きたいと思います!

今バスが日光に向けて出発しました!お楽しみに!!


 

お昼ご飯を食べました!

 

遊覧船に乗りました!

今からハイキングです!

ハイキング中です!晴れました!

ハイキングは終了し、これから牧場でアイスを食べます!

アイスを食べ、湯滝を見ました!

ホテルに到着して、お風呂やお土産を購入中です!

夜ご飯をたくさん食べました!

お腹ぺこぺこの様子でした。

これからナイトハイクの予定です!

ナイトハイクに行きました!

これから就寝です!明日をお楽しみに!

おはようございます!

今起床しました!帰りの用意をし、これから朝ごはんです!

 
これから散歩の予定です!

鹿がいました!(校長先生撮影)

源泉を見に行きました!


退館式後、竜頭の滝に行く予定です!

竜頭の滝を見ました!

この後、最後の日光東照宮へ向かいます!

日光東照宮では班別行動を行いました!

その後、カレーを食べました!

今、バスが差間小学校に向かい出発しました!

ヘトヘトの子はいますが、みんな健康です。

羽生SAでのトイレ休憩も終了し、学校へ帰っています。


16時ごろ帰校し、下校しました。

今回の修学旅行ではマナーの面や集団行動や日光の歴史など様々なことを学びました。そしてたくさんの思い出ができました!

大切なのはこの経験を今後の様々な場面で生かすことだと思います。

ぜひ、保護者の皆様はたくさんのお土産話を聞き、お土産をご確認ください!

修学旅行が終わった6年生は次の目標に向けまた火曜日から頑張ります!!!

よろしくお願いします!

音楽朝会

今日は音楽朝会がありました。

約3年振りに全員で体育館に集まりました!

みんなで歌い方の確認などを行いました!

救命救急法の研修

今日の放課後に救命救急法の研修を行いました。

今後始まるプールや夏休みの暑さなどによる万が一のことを考え、全体共有を行いました。

 

プールのヤゴとり

6月から始まるプールの清掃の前にプールに残ったヤゴを救出しました。

なかよし学級や低学年でトンボになる日を楽しみに大切に育てていきます。

プールの隅でトンボに羽化しているヤゴを見つけて、みんな大興奮でした。

プールのはしっこで、すでにトンボに羽化しているヤゴを見つけて、みんな大興奮していました。

たてわり集会がありました!

今日は今年度初めてのたてわり集会がありました。グループごとの自己紹介では、初めてということもあり、緊張をしていましたが、6年生が中心となり、楽しい雰囲気で進めることができました!