ブログ

学校ブログ

7月3日(木)今日の給食

 

今日の献立:ごはん 牛乳 あじのなんばんづけ けんちん汁 エコふりかけ

 

今日のあじのなんばんづけは、嚙む力を育てるメニューです。

みなさんしっかり噛んでよく食べていました!

 

今日は、エコふりかけを作っている様子を紹介します!

 

 

まず、けんちん汁のだしを取ります。

 

 

綺麗にだしが取れました!

 

 

かつおぶしを釜からザルに移して、

 

 

体重をかけて水分をしぼります。

 

 

↑しぼり終わったあとのかつおぶし

 

 

しぼり終わったかつおぶしを別の釜に入れたら、砂糖、みりん、しょうゆ、いりごまを加えます。

 

 

しっかり混ぜたら、

 

 

大人気メニュー、エコふりかけの完成です!!

 

かつおぶしがけんちん汁のだしにも、ふりかけにもなるのはとてもエコですね!

 

調理員のみなさん、いつもおいしい給食をありがとうございます!

 

 

6年生修学旅行⑮

昼食を終えてバスにて帰路についています。天候に恵まれ、児童たちも元気に過ごすことができました。日光の杉並木を通って学校を目指しています。

6年生修学旅行⑭

いよいよ最後の見学地東照宮に着きました。これから班行動でチェックポイントをまわっていきます。

子鹿が迷い混んでいました。

6年生修学旅行⑫

2日目の朝を迎えました。みんな元気です。これから朝ご飯です。布団の片付けや荷物の整理もテキパキとこなしていました。

6年生修学旅行⑩

ハイキングでたくさん歩いて、温泉につかって、部屋で遊んでお腹ペコペコです。晩御飯をいただきます。

6年生修学旅行⑧

硫黄の香るお風呂に入り、お土産を選んでいます。5年生の時の大貫の経験を活かし集団行動がよくできています。さすが6年生です。