ブログ

学校ブログ

5年大貫海浜学園④

お昼を食べました。午後はハイキングに行きます。埼玉では味わえない自然を感じながら行ってきます。

3年生 社会科見学

10月2日(水)

よく晴れた今日、3年生は社会科見学へ行ってきました!

8:30

中庭で出発式を行い、これからの見学を楽しみに出発していきました。

 

 

最初の目的地である、埼玉県立歴史と民俗の博物館へ到着しました! 

 

全体でのガイダンスを終えて、各クラスに別れてそれぞれ体験スタートです!

 

 

展示室見学では、およそ100年前と50年前の暮らしについて学びました。

案内してくださったボランティアスタッフの方の説明を真剣に聞きながら、昔と今の暮らしの違いに驚いた様子でした。

 

 

「テレビが分厚い!!!!」

 

「戦争とかもあったんだなー。。」

 

 

 

 

続いては火おこし体験です。

火おこしには打撃式と摩擦式という方法があるのをご存知でしょうか?

打撃式では、火打石を使って火花を起こせるか挑戦しました。

 

最初は意気込んでいた子どもたちも、なかなか難しい火打石に悪戦苦闘。

 

それでも最後に火花が起こるととても満足げにしていました!!

 

 

 

摩擦式では、「まいぎり式」という無人島での火おこしを想像するような方法で煙を出すことに挑戦しました。

 

安定させつつ、スピードを上げることが難しかったですが、なんとか全員煙を出すことに成功!

 

 ちなみにライターとマッチ、どちらが先にできたでしょうか?

火おこし名人のお子様にぜひ聞いて見てください!

 

 

 

最後に昔の暮らし体験を行いました。

 

 

展示室で見学した昔の暮らしを実際に体験した子どもたちは大興奮。

何度でもやりたいと言っていました。。。

 

ぜひ、ご自宅では現代の家事に挑戦してもらいたいですね!!

 

 

 

お腹ぺこぺこになっていた3年生ですが、バスで市民の森へ移動。

 

待ちに待ったお昼ご飯の時間です!

 

日差しが強い日でしたが、涼しい木陰の下、クラスのみんなでお弁当を食べました!

 

 

 

 

お昼を早く食べ終わった子が一言。

 

「なんだかかげおくりができそうな空だなあ」

 

その一言にみんなが集まり、たちまちかげおくり大会が始まっていました。

 

 

 

今度は市民の森の向かいにある見晴らしのよい風車に登ったり、畑や電車を眺めたり、気持ちのよい風を受けながらお散歩しました。

 

道中は蜘蛛がたくさん巣を作っており、りすの家ならぬ蜘蛛の家に歓喜と悲鳴が聞こえてきました。。。

 

 

 

最後はりすの家へおじゃましました!

スタッフの方に注意点を聞いて、そうっと入りました。

 

 

入った瞬間はどこにいるか分からなかったりす達ですが、進んで行くとあちらこちらに隠れていたり、飛び出してきたりとたくさんのりす達に会うことができました!

りすの家の見学を終えて、さすがの3年生の子達も暑さと疲労で疲れた様子。

 

バスで休む子もいる一方、最後まで元気な子どももいました。。

明日も学校ですよ。。。。

 

 

今回の社会科見学、たくさんの学びを得ることができました。

保護者の皆さま、お弁当や持ち物の準備、お見送りまでありがとうございました。

 

 

最後までご覧いただきありがとうございます。良ければグッドボタンまでお願いします!!

 

4年生 社会科見学

今日は4年生の社会科見学がありました!

 

利根大堰では、堰がどんな役割をしているのか実際に見ることができました!

写真は堰の水中の様子です。

 

さきたま古墳では、古墳に埋められていた鉄拳や土器を見学したり、古墳の歴史に関するお話を聞きました!

 

 

防災学習センターでは、火事や地震の災害などを体験し、災害に対する備えや心構えを学習しました!

 

実際に体験することを通して、社会科の学びをより深めることができました!

また、校外学習を通して、4年生として自覚ある行動を考えるきっかけとなりました。5年生に向けて、これからも更なる成長を期待してください!

サマースクール3日間

8.27~8.29の3日間、サマースクールが行われました。

楽しい夏休みを過ごした子どもたちの元気いっぱいの声が学校に戻ってきました。

 

生活科ではシャボン玉遊び楽しんでいました。


 

お掃除をしてきれいな教室で新学期を迎えられそうです。

 

国語や算数にも取り組んでいました。

 

図工「あったらいい町、こんな町」では、想像力豊かにオリジナルの町を描いていました。

 

新しい係を決めて2学期の準備もばっちりです。

 

明日からの残り3日間の夏休み、ゆっくり休んで、元気に9月2日の始業式を迎えてください。

 

水の事故、防止のための訓練

プール学習の最終日に2Lのペットボトルを使った水の事故防止訓練を行いました。

ペットボトルを抱きかかえたり、首の後ろにあてたりすると浮きやすくなることを学習しました。

最後は、水の流れがある中で浮くことの難しさも体験しました。

夏休み中、水の事故がないように各ご家庭でも注意をしてお過ごしください。