今までの情報
RSS2.0
  今日の献立:ごはん 牛乳 あじのなんばんづけ けんちん汁 エコふりかけ   今日のあじのなんばんづけは、嚙む力を育てるメニューです。 みなさんしっかり噛んでよく食べていました!   今日は、エコふりかけを作っている様子を紹介します!     まず、けんちん汁のだしを取ります。     綺麗にだしが取れました!     かつおぶしを釜からザルに移して、     体重をかけて水分をしぼります。     ↑しぼり終わったあとのかつおぶし     しぼり終わったかつおぶしを別の釜に入れたら、砂糖、みりん、しょうゆ、いりごまを加えます。     しっかり混ぜたら、     大人気メニュー、エコふりかけの完成です!!   かつおぶしがけんちん汁のだしにも、ふりかけにもなるのはとてもエコですね!   調理員のみなさん、いつもおいしい給食をありがとうございます!    
7月の学校のおたよりを更新しました! スマートフォンの方は下のjpgから、パソコンの方は左にある「学校だより」からご覧ください。 7月学校だより(1).jpg 7月学校だより(2).jpg 7月給食だより(1).jpg 7月給食だより(2).jpg 7月保健だより(1).jpg 7月保健だより(2).jpg
最新の週案を更新しました。スマートフォンの方は下にスクロールしていただき、「週予定案」→「令和7年度 週案」からご確認ください。 ※お子様が持って帰る前に更新することがあります。しかし、変更している場合もございますので、ご承知おきください。 ⑬6月30日~7月4日.pdf
最新の週案を更新しました。スマートフォンの方は下にスクロールしていただき、「週予定案」→「令和7年度 週案」からご確認ください。 ※お子様が持って帰る前に更新することがあります。しかし、変更している場合もございますので、ご承知おきください。 ⑫6月24日~27日.pdf
最新の週案を更新しました。スマートフォンの方は下にスクロールしていただき、「週予定案」→「令和7年度 週案」からご確認ください。 ※お子様が持って帰る前に更新することがあります。しかし、変更している場合もございますので、ご承知おきください。 ⑪6月16日~21日.pdf
昼食を終えてバスにて帰路についています。天候に恵まれ、児童たちも元気に過ごすことができました。日光の杉並木を通って学校を目指しています。
いよいよ最後の見学地東照宮に着きました。これから班行動でチェックポイントをまわっていきます。 子鹿が迷い混んでいました。
2日目の朝を迎えました。みんな元気です。これから朝ご飯です。布団の片付けや荷物の整理もテキパキとこなしていました。
ハイキングでたくさん歩いて、温泉につかって、部屋で遊んでお腹ペコペコです。晩御飯をいただきます。
最新の週案を更新しました。スマートフォンの方は下にスクロールしていただき、「週予定案」→「令和7年度 週案」からご確認ください。 ※お子様が持って帰る前に更新することがあります。しかし、変更している場合もございますので、ご承知おきください。 ⑩6月9日~13日.pdf
硫黄の香るお風呂に入り、お土産を選んでいます。5年生の時の大貫の経験を活かし集団行動がよくできています。さすが6年生です。
ハイキングを終えました。標高が高いので涼しく、程よい気候でした。アイスをおいしそうに食べています。
いろは坂を登り終え、中禅寺観光センターに到着し、これからお昼です。みんな元気です。
2度目のトイレ休憩を終え、これからいろは坂を登って中禅寺湖を目指します。