大事なお知らせ

令和7年度学校評価保護者アンケートの回答はこちらから

https://forms.office.com/r/6W1CSxv1jS

 

 

 

以下のリンクまたはQRコードより、案内をご覧いただくことができます。

川口市学校職員等【パート職員】採用募集(指導課配置).pdf

 

夏休みの自由課題について

R7夏休み作品コンクール課題.pdf

①身近な生き物絵画コンクール.pdf

②川口市図画コンクール.pdf

③防火ポスターコンクール.pdf

④WE LOVE トンボ.pdf

⑤アイデア貯金箱.pdf

⑦3R促進ポスター.pdf

⑨未来のキッチン.pdf

⑩ありがとう作文コンクール 応募用紙 .pdf

⑪「ごはん・お米とわたし」作文コンクール 応募用紙 .pdf

⑫-1読書感想文コンクール応募用紙.pdf

⑫-2読書感想文コンクール原稿用紙.pdf

⑫-3読書感想文コンクールQ&A.pdf

⑭JA共済書道コンクール.pdf

 

R7夏休みを心身ともに健康に過ごすための市教育委員会からのメッセージ.PDF

 

水泳授業時の健康観察の提出の仕方について

→今年度より、プールカードではなく、スクリレにて健康観察を行います。

8:00までに送信ができない場合には、参加させることができません。時間に余裕をもって、お知らせください。詳しくは、動画を参照ください。

 スクリレ 水泳健康観察.mov

動画内では、見学の場合が載っています。参加の場合、お知らせすることがなければ、追記コメントは記入しなくて結構です。

 

「子どもの命を守る」ための市教育委員会からのメッセージ.PDF

台風・大雪時の登下校について、以下にまとめてあります。ご確認ください。

台風・大雪時の登下校.pdf

 

こども若者★いけんぷらす

こども若者★いけんぷらす.pdf

 

【児童生徒・保護者】タブレットご利用の手引き(第3版).pdf

タブレット利用のてびきの変更点(令和6年8月).pdf

 

 

 

・埼玉県公立高等学校入学者選抜の改善に関する情報

  令和5年度6年生が高校入試を受ける令和9年度から、入学者選抜の制度が変わります!

  入学者選抜の改善に関する情報 ←リンク先から、ご確認ください。

 

教育委員会メッセージ.pdf

 

【地域クラブ】第1回埼玉県地域クラブ活動シンポジウムの動画視聴について.pdf

・部活動地域移行について

 

 

 

 

 

・大野元裕埼玉県知事からのメッセージNEW

  埼玉県のすべての子供たちへのメッセージ.pdf

 

・子どもスマイルネット(どんなことでも でんわで そうだんできます)

  子どもスマイルネット

 

・東京都23区、埼玉県南部で震度5弱以上

→児童引き渡しについて

川口市立学校携帯電話指導方針

・さしまチャンネルを開設しております。

⇐動画を配信しております。

(こちらをタップ)

自宅以外への端末持ち帰りに係る申請書 

 

 

 

ブログ

学校ブログ

  二学期になり、発育測定と10分程度の保健学習を行いました。今回のテーマは「朝ごはんを食べて元気になろう」でした。朝ごはんの大切さについて学びました。5・6年生では、栄養士の北山先生から朝ごはんの内容についてお話がありました。

9月9日から10月4日まで、差間小は秋の読書月間です。

それぞれの学年の目標のページ数の読破や下のかるたを差間小みんなで完成できるように頑張っています。

読書の秋ですので、お家でもぜひ、本に触れる機会を作ってみてください。

 

2学期に3年生の総合で行う「体元気たんけんたい」の授業の様子です。

初回の授業では、養護教諭の玉川先生が体の健康についての授業を行いました。

3年生はこれからたくさん調べていきます。

9月の学校だより、保健だより、給食だよりを更新しました。

ぜひ、ご覧ください。

毎月更新してまいりますので、差間小のことについて知っていただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

 

スマホの方は下の欄の「学校だより」から、パソコンの方は左の欄の「学校だより」からご覧いただけます。

2学期も今日からスタートです。始業式と引き渡し訓練の様子です。

〇始業式

〇引き渡し訓練

 

2学期の差間小の様子をホームページ上でお伝えしていきますので、よろしくお願いいたします。

 

夏休みも残りわずかとなりました。良い思い出はできたでしょうか?

夏休みに勉強を頑張っている児童の様子です。

  

 残りわずかの夏休みを有意義にお過ごしください。

差間小学校で体育実技伝達研修会が行われました。

差間小では、児童の体力向上のため、先生方で研修会を行っております。

これからもさしまっ子の体力向上のため、頑張っていきます。

 

川口市立高校で第14回川口理科オリンピックが開催されました。

本校からも2チーム4人の児童が代表として参加しました。昨年よりやや問題が難しかったようです。参加した児童も、「もう少し勉強しておけば」という感想でした。

日頃から、なぜ?どうして?という疑問を持ち探究して欲しいと思います。

来年の活躍を期待します。

差間小学校新ホームページを開設いたしました。

これから学校の様子や連絡などを投稿してまいりますのでよろしくお願いいたします。

学校のキャラクター さっしマンです。

広告
472401
ホームページ内検索
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る