大事なお知らせ

令和7年度学校評価保護者アンケートの回答はこちらから

https://forms.office.com/r/6W1CSxv1jS

 

 

 

以下のリンクまたはQRコードより、案内をご覧いただくことができます。

川口市学校職員等【パート職員】採用募集(指導課配置).pdf

 

夏休みの自由課題について

R7夏休み作品コンクール課題.pdf

①身近な生き物絵画コンクール.pdf

②川口市図画コンクール.pdf

③防火ポスターコンクール.pdf

④WE LOVE トンボ.pdf

⑤アイデア貯金箱.pdf

⑦3R促進ポスター.pdf

⑨未来のキッチン.pdf

⑩ありがとう作文コンクール 応募用紙 .pdf

⑪「ごはん・お米とわたし」作文コンクール 応募用紙 .pdf

⑫-1読書感想文コンクール応募用紙.pdf

⑫-2読書感想文コンクール原稿用紙.pdf

⑫-3読書感想文コンクールQ&A.pdf

⑭JA共済書道コンクール.pdf

 

R7夏休みを心身ともに健康に過ごすための市教育委員会からのメッセージ.PDF

 

水泳授業時の健康観察の提出の仕方について

→今年度より、プールカードではなく、スクリレにて健康観察を行います。

8:00までに送信ができない場合には、参加させることができません。時間に余裕をもって、お知らせください。詳しくは、動画を参照ください。

 スクリレ 水泳健康観察.mov

動画内では、見学の場合が載っています。参加の場合、お知らせすることがなければ、追記コメントは記入しなくて結構です。

 

「子どもの命を守る」ための市教育委員会からのメッセージ.PDF

台風・大雪時の登下校について、以下にまとめてあります。ご確認ください。

台風・大雪時の登下校.pdf

 

こども若者★いけんぷらす

こども若者★いけんぷらす.pdf

 

【児童生徒・保護者】タブレットご利用の手引き(第3版).pdf

タブレット利用のてびきの変更点(令和6年8月).pdf

 

 

 

・埼玉県公立高等学校入学者選抜の改善に関する情報

  令和5年度6年生が高校入試を受ける令和9年度から、入学者選抜の制度が変わります!

  入学者選抜の改善に関する情報 ←リンク先から、ご確認ください。

 

教育委員会メッセージ.pdf

 

【地域クラブ】第1回埼玉県地域クラブ活動シンポジウムの動画視聴について.pdf

・部活動地域移行について

 

 

 

 

 

・大野元裕埼玉県知事からのメッセージNEW

  埼玉県のすべての子供たちへのメッセージ.pdf

 

・子どもスマイルネット(どんなことでも でんわで そうだんできます)

  子どもスマイルネット

 

・東京都23区、埼玉県南部で震度5弱以上

→児童引き渡しについて

川口市立学校携帯電話指導方針

・さしまチャンネルを開設しております。

⇐動画を配信しております。

(こちらをタップ)

自宅以外への端末持ち帰りに係る申請書 

 

 

 

ブログ

学校ブログ

今日は2学期の終業式でした。2学期頑張った児童へのたくさんも表彰が行われました。

寒い冬をのりこえ、最後のまとめに向けて3学期も頑張ってほしいです。

今回から6年生、5年生が真ん中に座り、他学年への手本になっています。

 

冬休みの学校だよりを更新しました。また、安全だより冬休み特別号もアップしました。

夜が早くなり、事故が増える季節ですので、ぜひご覧になってください。

「その他のおたより」にのせております。

スマホの方は下の欄の「学校だより」から、パソコンの方は左の欄の「学校だより」からご覧いただけます。

 2学期の給食が今日で終わりました。

サンタがクリスマスケーキを各教室にプレゼントしました。

 春に植えたサツマイモを収穫し、枯れ枝を集めてきて、焼き芋をしました。

アルミホイルに包んで土の中でじっくり蒸し焼きにされたお芋は蜜がたっぷりでサイコーに美味しかったです。

 

第8回の川口いじめゼロサミットがSKIPシティの多目的ホールで、市内小中学校の代表児童生徒が集まり開催されました。本校からは児童運営委員長の6年生古賀杏奈さんが参加して、積極的に意見をしていました。

各地区ごとに、川口からいじめを撲滅するための話し合いが熱心に行われました。話し合ったことをそれぞれの学校に持ち帰りいじめゼロを目指して取組むことを確認し合いました。

そして地区ごとにスローガンを決めました。

神根地区のスローガンは

『「大丈夫」1人じゃないよ 

      自分も相手も大切に』

 

花の正面を意識して植えました

講師の先生の花への情熱が伝わりました

心を込めて鉢へ

花が笑って綺麗に咲いてくれますように

今日の活動の時間に音楽集会がありました。

なかよし学級とドレミ委員会で「あわてんぼうのサンタクロース」を合奏しました。

一生懸命演奏をしていました。

今日の活動の時間にたてわり遊びが行われました。各色の色に分かれ、校庭と教室で仲良く遊びました。

 

なかよし学級が合同作品展見学

川口市立アートギャラリー・アトリアに一生懸命作った作品が展示されていました。市内各校の作品もあり賑やかでした。皆、自分の作品を見つけて満面の笑顔でした。

見学後、アリオで家の人から頼まれた買い物をして、フードコートで食事を楽しみました。

フードコートで好きなものを食べました

学校保健委員会がありました。

体育主任から新体力テストについての報告がありました。

日本姿勢教育協会認定姿勢教育指導士の生駒章子先生から「理想の姿勢で輝く未来を手に入れよう!」として姿勢についての講話をしていただきました。



広告
472417
ホームページ内検索
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る