大事なお知らせ

令和7年度学校評価保護者アンケートの回答はこちらから

https://forms.office.com/r/6W1CSxv1jS

 

 

 

以下のリンクまたはQRコードより、案内をご覧いただくことができます。

川口市学校職員等【パート職員】採用募集(指導課配置).pdf

 

夏休みの自由課題について

R7夏休み作品コンクール課題.pdf

①身近な生き物絵画コンクール.pdf

②川口市図画コンクール.pdf

③防火ポスターコンクール.pdf

④WE LOVE トンボ.pdf

⑤アイデア貯金箱.pdf

⑦3R促進ポスター.pdf

⑨未来のキッチン.pdf

⑩ありがとう作文コンクール 応募用紙 .pdf

⑪「ごはん・お米とわたし」作文コンクール 応募用紙 .pdf

⑫-1読書感想文コンクール応募用紙.pdf

⑫-2読書感想文コンクール原稿用紙.pdf

⑫-3読書感想文コンクールQ&A.pdf

⑭JA共済書道コンクール.pdf

 

R7夏休みを心身ともに健康に過ごすための市教育委員会からのメッセージ.PDF

 

水泳授業時の健康観察の提出の仕方について

→今年度より、プールカードではなく、スクリレにて健康観察を行います。

8:00までに送信ができない場合には、参加させることができません。時間に余裕をもって、お知らせください。詳しくは、動画を参照ください。

 スクリレ 水泳健康観察.mov

動画内では、見学の場合が載っています。参加の場合、お知らせすることがなければ、追記コメントは記入しなくて結構です。

 

「子どもの命を守る」ための市教育委員会からのメッセージ.PDF

台風・大雪時の登下校について、以下にまとめてあります。ご確認ください。

台風・大雪時の登下校.pdf

 

こども若者★いけんぷらす

こども若者★いけんぷらす.pdf

 

【児童生徒・保護者】タブレットご利用の手引き(第3版).pdf

タブレット利用のてびきの変更点(令和6年8月).pdf

 

 

 

・埼玉県公立高等学校入学者選抜の改善に関する情報

  令和5年度6年生が高校入試を受ける令和9年度から、入学者選抜の制度が変わります!

  入学者選抜の改善に関する情報 ←リンク先から、ご確認ください。

 

教育委員会メッセージ.pdf

 

【地域クラブ】第1回埼玉県地域クラブ活動シンポジウムの動画視聴について.pdf

・部活動地域移行について

 

 

 

 

 

・大野元裕埼玉県知事からのメッセージNEW

  埼玉県のすべての子供たちへのメッセージ.pdf

 

・子どもスマイルネット(どんなことでも でんわで そうだんできます)

  子どもスマイルネット

 

・東京都23区、埼玉県南部で震度5弱以上

→児童引き渡しについて

川口市立学校携帯電話指導方針

・さしまチャンネルを開設しております。

⇐動画を配信しております。

(こちらをタップ)

自宅以外への端末持ち帰りに係る申請書 

 

 

 

本日更新された情報(新着)
最新の週案を更新しました。スマートフォンの方は下にスクロールしていただき、「週予定案」→「令和7年度 週案」からご確認ください。 ※お子様が持って帰る前に更新することがあります。しかし、変更している場合もございますので、ご承知おきください。   ⑬11月25日~28日_compressed.pdf
Loading...
今までの情報
最新の週案を更新しました。スマートフォンの方は下にスクロールしていただき、「週予定案」→「令和7年度 週案」からご確認ください。 ※お子様が持って帰る前に更新することがあります。しかし、変更している場合もございますので、ご承知おきください。   ⑬11月25日~28日_compressed.pdf
最新の週案を更新しました。スマートフォンの方は下にスクロールしていただき、「週予定案」→「令和7年度 週案」からご確認ください。 ※お子様が持って帰る前に更新することがあります。しかし、変更している場合もございますので、ご承知おきください。   ⑫11月17日~21日.pdf
最新の週案を更新しました。スマートフォンの方は下にスクロールしていただき、「週予定案」→「令和7年度 週案」からご確認ください。 ※お子様が持って帰る前に更新することがあります。しかし、変更している場合もございますので、ご承知おきください。   ⑪11月10日~13日.pdf
おはようございます! 今日も元気な5年生の先生です!!         いやはや 6時起床なんですが……   それより前に起きる子は、     ほぼ0人でして、       みんなしっかり眠れました☆ 朝5時40分の様子。     今日も一日にがんばりマッスル!!   そして起き始めました!       朝のラジオ体操です。   電波がいい、今が、ちゃんす!!   朝の海です。みんなで見ました。     朝御飯の準備もしています!   朝御飯もモリモリ!         ご飯を食べよう!                       食べ終わったので、おくすり待ちです。       水筒に水をいれてます。   そんでもって、使ったところを掃除します!         そうこうしているうちに、 退園式です。   そして学年集合写真!   からの ハイキングへ出発!at10時26分!       富津公園に到着したので、少し早いお昼ごはんです!     そして、富津公演を後にし、 東京湾観音到着!!       見えます?小さいとこから手を振っているのニコッ!   高いところに登れなくても、   この景色!! 絶景ですな〜⭐︎     そして、すべての工程が終わり、 13時40分!大貫を出発します!!     この後市原サービスエリアでメールを流しますので、今しばらくお待ちを。 ちなみに、今は   DVDを観て、みんなで大笑いをしております。   メールは届いたでしょうか。     市原サービスエリアで休憩し、 差間小へ出発しました!   ちょくちょく更新いたしますね。   14時40分 ここのあたりです。   この後渋滞らしいです。   三郷インターまで来ましたが、若干渋滞中…   ドラえもんも佳境を迎えてきました!!     来ました!川口東!!   そして到着しました差間小!           解散式も終えて、おうちに帰っていきました。   子どもたちは、楽しみながらも緊張を抱えながら頑張ってきました。   土日はゆっくりお休みください☆   こうやってまた機会があれば写真上げていきますので、その時はどうぞ見にきてください。   ありがとうございました!   PS:しおりの振り返りをみんな忘れずに!
おはようございます!行ってきます!       この2日間、個人情報に気を付けながら いつも通り、バシバシリアルタイムで更新いたします!!   現在、絶賛バスレク中です!     渋滞にはまりました…     通る道を変更して、湾岸習志野サービスエリアに向かっています!   習志野サービスエリアでトイレを済まして、出発です!   到着しました!!   昼食前に大貫について話を聞いています。       お昼になりました★ しっかり食べてます! 先生たちも食べます!       お腹がいっぱいになりました! 朝からおにぎりを作っていただきありがとうございます!   オリエンテーションをして、この後海に行きます!     その前に、金子明校長先生の殉職碑に黙祷をしました。     海!海!海!海!             さくら貝はっけーん!!         2時20分サンドアート大会開催!! このカップをめぐって闘います!           結果発表はのち程…   この中に優勝カップを手にする班が!!?     電波が悪くなかなか更新できません!涙 お風呂の間はお部屋でのんびり。   現在、キャンドルファイヤーの打ち合わせ中     食事も着々と準備中…   夜ご飯、開幕です。 ここのあじフライは、生きてきた中で一番美味しいと思っています。     電波がよろしくないです涙 夕礼もおこないました。     今日の今までのことを一旦振り返りました。   そして、キャンドルファイヤーに臨みます!!       キャンドルファイヤーからの   レク!                 そして、そうこうするうちに、就寝となりました!   部屋の写真は……   個人情報によりNG です~涙 写真やさんの写真をお楽しみに!     さてさて みんなしっかりと寝ています…   この後まだ更新は続きますが、今日はこちらまで。   また明日お会いしましょう。 イイネ、シェア、チャンネル登録はないけども、おねがいしまーす☆
Loading...
広告
472350
ホームページ内検索
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る